今回は芦屋市のお客様より、トイレのタンクの下から水漏れしてくるとのご依頼です。
トイレは30年位使用している古い隅付きのトイレなんですが・・・すみません、全体の写真を撮り忘れてました。隅付きトイレとは三角形のタンクが壁に取り付けられていて便器とは洗浄管で繋いでいる昔によくあったトイレで、トイレのスペースが狭い時に取り付けるものになります。 水漏れはタンクの裏側から漏れている感じなのでタンク内を確認してみます。
上蓋を取り外してタンク内を確認すると、なんと陶器部分にヒビが入っていました。
ちょうどタンクを固定しているネジ部分から下の方に向かってヒビがはいっていて水が貯まっている場所まで達してします。何か当たってしまったり、強い力がかかってしまったのなら分かりますが、お客さまに聞いても何もないようで、タンクが自然にヒビが入るのは珍しいですね・・・隅付タンクを固定するネジは締め付けすぎると割れてしまう可能性があるので軽く締め付けます。取り付けした際に少し強かったのかもしれませんね・・・そのために少しヒビが入ってしまい経年劣化と共にヒビが広がってしまったのでしょう。割れてしまった陶器を修復するのは無理なので、タンクを交換するしかなさそうです。使用年数を考えると便器も一緒に交換するのも選択肢になりますね。
今回の原因と対応方法(タンクのみの交換、便器も一緒に交換)をご提案させて頂いた結果、「もうだいぶ古くなってきたので全部交換してください」との事でしたので、材料をそろえて翌日交換することになりました。
隅付のトイレが付いていても広さがあればロータンクタイプのトイレへの交換も出来ますが、今回はお客様が同じようなトイレで良いとの事でしたので、TOTOさんの隅付きトイレに交換していきます。
まずは既設のトイレを撤去していきます。
撤去しているときに気付いたのですが、便器が固定できていないのかグラグラしていたので床フランジを確認してみると、破損していました。
床フランジ部分が悪くなると排水時に便器の下から水漏れしてしまいます。こんな状態になっているので、排水時にいつ水漏れを起こしてもおかしくないです。
床フランジは便器と排水管の接続に使われている重要な部分なのですが、この状態では使い物にはならないので交換が必要になってきます。便器を外したことで気付けたので、タンクだけではなく便器も交換することが正解でしたね。
床フランジを取り外していくのですが、ネジも錆びていて外せないのでサンダーを使って取り外していきます。
新しい床フランジです。
これで排水時の水漏れの心配も無くなりました。後は便器とタンクを取り付けていき洗浄管で繋げれば取付完了です。
ウオシュレットは、まだ新しかったので再利用しました。取り付け後、通水し水漏れの確認をすれば作業終了となります。
今回、悪いところはすべて交換しました。これでまた長く使っていただく事が出来るので、便器も一緒に交換して思います。
今回はトイレの交換作業のご紹介でした。